ユリ熊嵐 第1話 視聴日記 ~ユリよりクマより委員長っ!~ [視聴日記2015]
公言通り視聴してみました、ユリ熊嵐。

基本的にペンギン路線。
恐らく、見た人見た人が「意味わからね~!」となる作品。
で、それを狙って作られている作品。
なので、頭からっぽにして「ほえ~」と見るのが正解なのかもしれない作品。
それがユリ熊嵐。
久々に視聴するアニメです(えー)。
で、難解なこの作品を三行で語ってくれよ!となるとどうでしょう。
1 透明になること=存在感をなくす=人とな時ことをすること
2 熊は透明でない人を襲う
3 クラス委員長がヒット

という感じでしょうか(最後の)。
てっきりこの人が主人公で・・・

銃を手に熊と戦う作品だと思っている時期が私にもありました(えー)。
個人的に気になる謎。

名前の下にでるユリという単語の意味。
百合のことを意味しているのか、それとも何か違うのか。
もし百合なら登場人物全てが百合なので嵐ですな。
百合の嵐で何言っているか解りませんが。
委員長が気になるので視聴できる限りは視聴継続?
ただ、考察とかは・・・プロっぽい人に任せた方が良い感じもします。
混乱、錯乱、悩ませるためにある作品に挑むというのはアレなので(ドレ?)。
で、委員長は変身しますか?(そこかい)

基本的にペンギン路線。
恐らく、見た人見た人が「意味わからね~!」となる作品。
で、それを狙って作られている作品。
なので、頭からっぽにして「ほえ~」と見るのが正解なのかもしれない作品。
それがユリ熊嵐。
久々に視聴するアニメです(えー)。
で、難解なこの作品を三行で語ってくれよ!となるとどうでしょう。
1 透明になること=存在感をなくす=人とな時ことをすること
2 熊は透明でない人を襲う
3 クラス委員長がヒット

という感じでしょうか(最後の)。
てっきりこの人が主人公で・・・

銃を手に熊と戦う作品だと思っている時期が私にもありました(えー)。
個人的に気になる謎。

名前の下にでるユリという単語の意味。
百合のことを意味しているのか、それとも何か違うのか。
もし百合なら登場人物全てが百合なので嵐ですな。
百合の嵐で何言っているか解りませんが。
委員長が気になるので視聴できる限りは視聴継続?
ただ、考察とかは・・・プロっぽい人に任せた方が良い感じもします。
混乱、錯乱、悩ませるためにある作品に挑むというのはアレなので(ドレ?)。
で、委員長は変身しますか?(そこかい)
2015-01-07 23:37
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0